新年あけましておめでとうございます。「新春 信楽陶燿会WEB展 2021」へご訪問いただきありがとうございます。
信楽陶燿会では西武大津店で毎年お正月に新春特別企画として「信楽陶燿会展」を昨年まで14回にわたり開催してまいりました。
しかし昨年8月の西武大津店の閉店にともない、恒例の「信楽陶燿会展」が開催出来なくなってしまいました。会員一同、作品発表の場が無くなり非常に残念に思っております。
他会場での展覧会の開催を模索する中、皆様方もご存じの通り日本だけでなく世界中で新型コロナウィルス感染症の流行が確認され私たちの生活様式も変わってまいりました。
今回、他会場での展覧会の開催にあたり開場での感染症の拡大防止対策という観点から展覧会の中止も考え検討してまいりました。
しかしながら会員一同の皆様方に作品を見ていただく場をという思いは強く感染症のご心配がないWEB上のホームページの場ならば安全安心に作品を皆様方に見ていただけると考え、このたび「新春
信楽陶燿会WEB展 2021」をWEB上にて開催する運びとなりました。
信楽の地で創作に励んでいる14名の作家による新作を各自2作品、陶芸の長い歴史で伝承されてきた「技」と「心」を現代に表現すべく創作した作品の数々をご紹介いたします。
新型コロナウィルス感染症の1日も早い終息を願うと共に皆様方の心が少しでも癒され豊かになっていただければ幸いです。
是非、ご高覧くださいますようお願い申し上げます。
令和3年1月 信楽陶燿会 会長 荒 川 智

(※作品の写真をクリックすると作品紹介の拡大ページが開きます。なお作品へのお問い合わせは直接作家までお願いいたします。)
|
荒 川 智 |
|
飯 山 園 子 |

№2021-01
信楽火色球壷
|
|

№2021-02
信楽窯変しのぎ扁壷
|

№2021-03
炭化線紋鉢
|
|

№2021-04
焼締面取長皿
|
六代 上 田 直 方 |
加 藤 喜代司 |

№2021-05 信楽窯変旅枕花入
|
|

№2021-06 白信楽小服茶碗
|

№2021-07 炭化窯変菱形皿
|
|

№2021-08
黒い器「層」
|
神 崎 継 春 |
神 山 直 彦 |

№2021-09
信楽壷
|
|

№2021-10
花入
|

№2021-11 信楽炎色茶盌
|
|

№2021-12 窯変うずくまる花入
|
迫 能 弘 |
|
篠 原 希 |

№2021-13
信楽木葉大鉢
|
|

№2021-14
信楽たぬき手焙り
|
|

№2021-15
火色大皿
|
|

№2021-16
窯変扁壷
|
五代 髙 橋 楽 斎 |
|
廣 田 忠 美 |

№2021-17 宝船
|
|

№2021-18 馬上杯
|
|

№2021-19 銀彩葉紋蓋物
|
|

№2021-20
一輪花入
|
古 谷 和 也 |
|
松 川 実 |

№2021-21
信楽蹲
|
|

№2021-22
信楽花入
|
|

№2021-23
灰釉窯変壺
|
|

№2021-24
楢灰面取壷
|
保 井 可 愛 |
|
山 村 秀 和 |

№2021-25
信楽林檎
|
|

№2021-26
信楽蹲花入
|
|

№2021-27
黄瀬戸草花紋大鉢
|
|

№2021-28
緑青釉茶碗
|
|
|